新しい選択「認定こども園」
「認定こども園」とは?
最近「認定こども園」という言葉を聞いたことがありませんか?
認定こども園とは保育園と幼稚園を一体化したような新しい形態の施設で,文部科学省・厚生労働省が連携して設置を進めています.
認定こども園には次のような種類があります.
幼保連携型 | 認可幼稚園と認可保育所とが連携して,一体的な運営を行うことにより,認定こども園としての機能を果たすタイプ |
幼稚園型 | 認可幼稚園が,保育に欠ける子どものための保育時間を確保するなど,保育所的な機能を備えて認定こども園としての機能を果たすタイプ |
保育所型 | 認可保育所が,保育に欠ける子ども以外の子どもも受け入れるなど,幼稚園的な機能を備えることで認定こども園としての機能を果たすタイプ |
地方裁量型 | 幼稚園・保育所いずれの認可もない地域の教育・保育施設が,認定こども園として必要な機能を果たすタイプ |
認定こども園の特徴
認定こども園には次のような特徴があります.
- 保護者が働いている・いないに関わらず入園できる
- 入園手続き・選考は園が直接行う
- 利用料は園ごとに定める
- 3歳児以降については短時間/長時間保育を柔軟に選べる
認定こども園はまだ制度が始まって間もないため,園の数も多くありませんがこれからは保育園・幼稚園に加えもうひとつの選択肢として期待されています.
※認定子ども園に関する詳しい情報は文部科学省・厚生労働省の幼保連携推進室のホームページが参考になります.
・認定こども園
・認定こども園リーフレット(PDF)
・認定こども園Q&A
関連情報
![]() | 保育園情報BOX TOP |
▼保育園に入りたい!
![]() | 保育園と幼稚園の違い |
![]() | 保育園に入園できる条件 |
![]() | 入園申し込みの流れ |
![]() | 保育料はどれくらい? |
![]() | 保育園を選ぶ際には |
![]() | 新しい選択「認定こども園」 |
![]() | 保育園入所に関するQ&A |
コンテンツ
保育園に入ろう!

保育園に入れない

保育園に入れたけど

保育園入園Q&A

待機児童数検索

リンク
-Archives.JPN-