保育園情報BOX

保育園に入れる条件は? 保育園の料金はどれくらい? もし保育園に入れなかったらどうする? 保育園情報BOXでは保育園を利用するにあたって知っておきたい基本知識を紹介しています.


保育園に入園できる条件



保護者が働いていることが基本条件


保育園は誰でも利用できるわけではありません.「保育に欠ける」要件がある場合に利用可能となります.


具体的には以下のいずれかの要件に当てはまる場合に入園できます(要件は自治体によって異なることがあります).

  • 保護者の居宅外就労
  • 保護者の居宅内労働(自営・内職など)
  • 産前産後(※)
  • 保護者の傷病または心身障害
  • 同居親族の介護
  • 災害の復旧

(※)要件が産前産後の場合は,入園できても保育園を利用できる期間が2ヶ月や5ヶ月などに限定されます.


ほとんどの場合は「居宅外就労」「居宅内就労」が要件になると思われます.
そのほか,以下の場合も保育園に入園できる要件となりますが上記の要件に比べ優先度が低くなります.

  • (就労を目的とした)通学
  • 求職活動中

以上の要件について,細かくランク付けをして,総合的な優先度が高い順に保育園に入園できる,という流れになります.


ランク付けの方法はABCランクであったり,点数をつけたりと自治体によって様々です.
同じ「就労」でも短時間労働(パート)より常勤(8時間勤務)の方が点数が高い点数がつきます.また,勤務時間が短い場合は就労要件そのものに該当しない(保育園に入れない)場合もあります(例えば週4日,1日6時間以上でないと就労要件に該当しないなど.ただし自治体によって異なる)


また,以上の要件に対し点数がつくのに加え,児童・保護者の状況によって次に挙げるような各種の調整指数が加算されます.
(あくまでも一例です.自治体によって異なります)

  • 両親不存在世帯
  • ひとり親世帯
  • 生活保護法による被保護世帯
  • 兄弟姉妹が保育園に入園中
  • 兄弟姉妹の同時申し込み
  • 認可外保育施設を利用中
  • 障がい児等で特別支援を必要とする場合
  • 保育料の滞納がある場合(マイナス指数)


具体的な入所基準点数の計算


一例として品川区の保育所入所基準指数表を見てみましょう.


これに沿って具体的な計算をしてみましょう.以下の世帯を例にとって考えてみます.

  • 父・母・子の3人家族
  • 父は週5日,1日8時間の常勤
  • 母は週4日,1日6時間の非常勤
  • 現在認可外保育施設(月額2万円以上)を利用中

この場合,点数は次のようにつきます.
 (父)20点 + (母)16点 +(調整指数)3点 = 39点


品川区の場合は父母の点数を合計しますが,自治体によっては父母の点数のうち低いほうの点数を採用する場合もあります.
保育園に子どもを預けたい人の多くは「両親とも就労している」場合ですので,父母ともに常勤の場合は全員同じ点数になります.ですので調整指数が(たとえ1点でも)保育園に入れる入れないの大きな境目になる場合があります.



住んでいる自治体の園にしか入れない


もう一点注意しておきたいのは,保育園は自分が住んでいる市区町村内の園にしか入れない,ということです.公立保育園はもちろん,私立の保育園も同様です.


でも,①隣の市へ引越しをするのだが,どうしても今まで通っていた保育園に通わせたい,とか,②通勤の都合上会社のある町の保育園に通わせたい,ということもあります.こういった場合は,お住まいの役所に広域入所の手続きをしてもらうことで可能になる場合があります.
しかしこの措置は,①のように現に保育園に通っている場合は比較的通りやすいのですが,②のように新規に通わせたい場合はかなり希望が通りにくくなります(他の市区町村からすると「自分の市にも待機児童がいっぱいいるのに,その上他市の児童を受け入れる余裕など到底ない」ということが多いため).
ただし,①の場合は引越し先の市内に保育園の空きがない場合に限る,などの条件が付される場合もあります.


なお,幼稚園については公立の場合は住んでいる市区町村内の園にしか入れませんが,私立の場合はどこの市区町村の幼稚園でも自由に入れます.


関連情報
保育園情報BOX TOP

 ▼保育園に入りたい!

保育園と幼稚園の違い
保育園に入園できる条件
入園申し込みの流れ
保育料はどれくらい?
保育園を選ぶ際には
新しい選択「認定こども園」
保育園入所に関するQ&A

コンテンツ
保育園の入園要件を知る
保育園に代わる選択肢は?
こんなときはどうする?
入園に関するよくある質問
全国の待機児童数検索
リンク




保育園情報BOX